問い合わせ
MENU

エリア紹介(みらい平駅周辺)

みらい平地区

みらい平地区の街並み

地区の概要

筑波山を眺望する丘陵の新市街地

つくばエクスプレス沿線の街並み

豊かな自然が残されたエリアで、周辺には美しい田園風景が広がっています。みらい平駅はつくばエクスプレスで唯一の掘割の駅であり、緑色の大屋根は地区の ランドマークとなっています。この地区の開発は豊かな自然との調和を大切にしながら進められます。

土地利用の面では、「住む、働く、学ぶ、憩う」といった 様々なニーズに応えることを目指し、公共施設の整備や改善を図ります。住宅と商業・業務施設が複合した新市街地の誕生に大きな期待が寄せられています。

つくばみらい市みらい平駅周辺の街並み

アクセス

みらい平地区へのアクセス

【お車でお越しの方】

  • 東京方面から
    常磐自動車道「谷和原I.C.」より国道294号線を水海道・谷和原方面に、小絹東交差点を右折。みらい平駅入口交差点を右折。
  • つくば方面から
    国道354線を常総方面へ直進し県道133号線と都市軸道路の交差点(諏訪山交差点そば)を左折。都市軸道路を南へ直進。

周辺施設

ピアシティみらい平

ピアシティみらい平

KASUMIをキーテナントにした複合店舗集合型ショッピングセンター。ドラッグストアや100円ショップ、コインランドリー、ラーメン店など日常生活に密着した店舗が軒を連ねる。

「みらい平」駅のほぼ前にあり、広い専用駐車場を有しているため周辺住民の生活を支える拠点としての役割を担っている。

陽光台小学校

陽光台小学校

平成27年開校。木の温もりあふれる校内は、教室をドアや壁で仕切らない「ハーフオープン型」を採用した開放的な造り。

校舎の中心には本とパソコンの集合スペース「メディアセンター」を配置したほか、芝生の中庭や池のある「観察の庭」を設けて回遊性を高めている。

みらいの森公園

みらいの森公園

みらい平地区で最も大きい、4.2ヘクタールの面積を誇る。

「緑豊かな公園」をコンセプトに、もともとあった樹木や自然の地形を生かした適度な日照と木陰が得られる散策路や休憩施設のほか、トイレや駐車場を設けて長時間くつろげる空間となっている。大型の複合遊具や健康遊具も設置。

みらい平コミュニティセンター

みらい平コミュニティセンター

新たな街のシンボルとして平成26年にオープン。1階には多目的室、図書館、子育て支援室を、2階には児童館、会議室、和室、音楽スタジオを備え、小さい子どもが自由に遊べるキッズコーナーも設置。

太陽光発電設備を導入し、災害における避難所としての機能も備えている。

まちづくり・事業用地に関する
お問い合わせ

茨城県 立地推進部 宅地整備販売課
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6
TEL. 029-301-2798
(受付時間:平日9:00~17:00)
ページトップへ